イメージを記憶する種目について。ポイントは2つあるよ!
日本記憶術大会の種目とメモリーリーグの種目で、イメージの問題形式が違うと気づきました。日本の大会は5イメージのストーリーなので、そこはどのように対策されてますでしょうか? このような質問をいただきました。 …
記憶することを楽しもう!Let's have fan!!
日本記憶術大会の種目とメモリーリーグの種目で、イメージの問題形式が違うと気づきました。日本の大会は5イメージのストーリーなので、そこはどのように対策されてますでしょうか? このような質問をいただきました。 …
私はもともとイメージを描くのが大の苦手でした。 特に物を動かしたり、人にアクションをつけたりするのを苦手としていました。 そんな状態だった私でも1年ほどイメージを描くトレーニングを続けていると…
記憶したいものをイメージに置き換える トランプをイメージに変換する 記憶の宮殿のイメージを描きながら・・・ このブログではやたらと「イメージ」という言葉が出てきます。 「イメージ」というのは記憶力と切っても切れない関係の…
イメージトレーニングの効果 イメージトレーニングの効果を示す研究結果 今では多くの一流アスリートがイメージトレーニングを取り入れていますし、イメージトレーニングの効果を示す研究結果も出ています。 シカゴ大学ではこんな研究…
イメージを順番通りに記憶するには ここまではイメージで処理することの重要性について書いてきましたが、イメージで処理をすることが分かっても、次はそれを順番通りに記憶するのが難しいと思います。 言語化では難しい…
前々回では写真や図形を記憶するにはイメージで処理をすることが大事というお話をしました。 そして前回ではイメージで処理する方法について説明していきました。 しかしイメージで処理をするには視覚だけ…
前回はイメージ記憶についてMemory Leagueというサイトでのトレーニングを紹介しました。 そしてランダムに並べられた画像を順番通りに記憶するにはイメージで処理することといったお話をしましたが、今回はその「イメージ…
記憶術を使ってイメージ記憶に挑戦してみよう! イメージのまま処理をする 世界記憶力選手権と呼ばれる記憶力を競う世界大会には様々な種目があります。 シャッフルされたトランプを順番通りに記憶する競技、ランダムに並べられた数字…
最近のコメント