「記憶の宮殿」の自分なりの活かし方を探してみよう!

参考になりそうなコメントをいただきましたので、久しぶりにブログを更新したいと思います。

こんばんは。

記憶の宮殿についてとても分かりやすく書かれていたので、練習の参考にしていました!
6週間1日20分程度取り組んで、52枚のトランプの並びが2分ちょっとで覚えられるようになりました。

世界大会の経験があるHiRoさんに質問があります。
記憶の宮殿トレーニングは記憶術を使わない基本的な記憶力を高めてくれるのでしょうか。
理系の大学生なのですが、化学や数学の学習にも活かしたいと考えています

 

 

トランプ記憶を1日20分×6週間で2分ちょいで覚えられるように!

6週間1日20分程度取り組んで、52枚のトランプの並びが2分ちょっとで覚えられるようになりました。

 

「6週間1日20分程度取り組んで」

 

HiRo

まるで実験検証のデータみたい(笑)

 

 

実験検証かのように具体的な数値を細かく報告してくれて非常にありがたいです!

こういったご報告は他の読者さんたちの参考や目標にもなると思います。

このまま2か月、3か月・・・半年・・・と続けていくとどうなるか、そんなデータも見てみたくなりますね!

 

記憶の宮殿トレーニングは脳構造も変えるという研究結果も

世界大会の経験があるHiRoさんに質問があります。
記憶の宮殿トレーニングは記憶術を使わない基本的な記憶力を高めてくれるのでしょうか。
理系の大学生なのですが、化学や数学の学習にも活かしたいと考えています

 

質問の回答ですが、記憶の宮殿に関しては「脳の構造自体も変える」とか、「脳を活性化させ脳トレ代わりにもなる」といった研究結果も出ていたりします。

 

こちらの記事にも紹介されています。

記憶力増強を脳科学で検証する

 

メンタリストのDaiGoさんもYOU TUBEで分かりやすく解説されています。

【必見動画】メンタリストのDaiGoさんが記憶の宮殿の効果について語ってるよ!

 

 

私自身も記憶の宮殿トレーニングをやるようになってからは、こういった効果を実感しています。

基本的な記憶力というか、『脳の基礎体力』みたいなものが底上げされているんじゃないかなという気がしています。

 

HiRo

※あくまで個人の感想です

 

分かりやすく運動に例えてみると

例えば「ジョギングは野球にも活きてきますか?」って聞かれたら、あなたなら何と答えますか?

 

ジョギングや走り込みをすれば、心肺機能が向上したり、筋力が上がったりと、基礎体力も向上してきますよね。

そういった意味では、答えは「YES!」ですよね。

野球に限らず、サッカーでも水泳でもセパタクローでもYESだと思います。

スポーツ全般においてプラスになると思います。

 

でもジョギングだけをしたからといって、野球が目に見えてうまくなるってわけでもないですよね。野球なら野球の練習、サッカーならサッカーの練習もしないといけないですよね。

でも走り込みをしたおかげで、サッカーで後半になってもバテなくなってきたとか、野球でもフォームの下半身が安定してきたとか、効果を実感できる場面もあるでしょう。

HiRo

毎日ジョギングを続けたおかげかも!

 

 

「記憶の宮殿トレーニング」に話を戻しますが、これもスポーツにおけるジョギングとか走り込みみたいなもので、効果があるかどうかと聞かれれば「YES!」

脳の基礎体力みたいなものを底上げしてくれるのに一役買ってくれます。

でもそれだけで勉強でもすごい効果が出るかといえばそうでもないというのが、私の意見です。

HiRo

※あくまで個人の感想です

 

 

勉強などに活かしていく工夫もね

「ジョギングを野球にも活かしたい」と思っているのなら、ただ闇雲に走るよりも、目的意識を持って走ったほうが効果が期待できますよね。

「スタミナをつけるために長距離を走る」とか「盗塁を想定して短いダッシュを繰り返す」みたいに、何の為にやっているのかを明確にし、やる内容にも変化をつけることで、効果も実感しやすいと思います。

 

記憶の宮殿トレーニングでも同じように、勉強にも活かしたいなら、活かすための工夫が必要になってきます。

例えばメモリーリーグにあるトランプや数字、単語といったものばかり覚えるのではなく、自分の専門分野の用語を覚えるのにもチャレンジしてみましょう。

トランプや数字のようにやりなれたものなら瞬時にイメージが描けても、専門用語だとパッとイメージに変換するのがはじめは難しかったりすると思います。

 

ノートの内容を記憶の宮殿に並べて、順番に思い出していく練習をしてみるとか、少しずつ内容を勉強にシフトしていき、勉強に活かしていく工夫を凝らしてみてください。

HiRo

勉強に活かす工夫も必要なんだね!

 

 

「記憶術の守破離」で自分の道を切り開いていく

理系の大学生なのですが、化学や数学の学習にも活かしたいと考えています

 

コメントをくれた方だけでなく、多くの方が同じように勉強や資格試験などに活かしたいと考えていると思います。

以前にも書きましたが、記憶術を勉強や資格試験に活かすのは、「守破離」みたいなものだと思います。

記憶術の守破離!記憶術を自分の好きなことに活かす為に

 

トランプや数字みたいに数に限りもあって、範囲も決まっているものなら、このブログで紹介しているようなやり方だけで十分にマスターできます。

でも勉強や資格試験になると、人それぞれ分野も違ってきますし、覚える内容も分量も違ってきますよね。

ここからはトランプ記憶などで身に着けた、記憶のコツやテクニックといったものを自分なりに応用していく段階になります。

 

「化学や数学にも活かしたい」と思うなら、何がどんなふうに活かせるかをぜひ自分で考えてみてください。

答えは一つだけではありません。ここからは一本道ではなく、無数のルートがあります。

このブログに書かれていることを参考にしてトランプ記憶をマスターしたら、あとは自分の好きな分野、興味のある分野に向けて、どんどん自分の道を切り開いていってください。

ここからがより面白くもあり、難しくもあるところだと思います。

HiRo

自分の道を切り開こう!

 

自分なりの活かし方を探してみよう!

これまでに検定・資格試験を30種以上取得してきましたが、その経験の中でも記憶の宮殿トレーニングは間違いなく役立ってきました。

記憶力に直結することだけでなく、集中力や気持ちのコントロールなどにも最近は役立てられるようになってきました。

 

例えば試験でも問題用紙が配られてから開始までに、5分~10分くらい微妙な待ち時間があるときがありますよね。

静寂と試験独特の緊張感に包まれていて、あの間がけっこう苦手な人もいるんじゃないでしょうか。

 

そこで私はこの時間に記憶の宮殿を歩くことをルーティーンにしています。

記憶の宮殿に意識を向けることで、不安や緊張感も和らぎますし、脳のウォーミングアップをしている感じにもなって、スムーズに試験に入ることができるのです。

これはあくまで私流の使い方ですが、こんな風に自分なりの活かし方を見つけていくのも面白いものだと思います。

HiRo

どんな活かし方があるか考えてみよう!

 

とはいえ、私もまだまだ探求中の身です。

「私はこんな風に活かしているよ!」
「トレーニングでこんな成果を実感できたよ!」

そういったものがありましたらコメント欄や問い合わせフォームから教えてもらえると嬉しいです。

HiRo

良かったら聞かせてね!

 

4 COMMENTS

めると

HiRoさん、こんにちは。
お聞きしたいことがあり、コメントさせていただきます。
記憶の宮殿はしばらく使用しないと忘れてしまいますが、HiRoさんや、
その他トップアスリートの方々は記憶の宮殿をどのようなタイミングで
レビューされているのでしょうか。

例えば自宅などは毎日のように見ることのできる場所ですが、記憶の
宮殿として定期的にレビューしないとイメージが薄いと言いますが、
物事が結び付けにくくなってしまいます。
都道府県などを記憶の宮殿として使用していますが、さらにイメージが
薄くなりやすいです。

既出の質問でしたらすみません。よろしくお願いします。

返信する
めると

HiRoさん、記事を作成していただきありがとうございます!
とても分かりやすく解説していただいて、これで不安が解消できそうです。
記憶の宮殿を使うときは、日記をつけるようにしますね。
以前に記憶の宮殿を作るときに、B5ノートに写真を貼り付けて毎日見ていた
のを思い出しました。新しい記憶の宮殿を作るときにも、ノートを作ります。(*’ω’*)

返信する
HIRO

めるとさん
参考になったようで良かったです。
ノートに写真を貼り付けて管理していたんですね。ナイスです!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です